環境・気候・自然災害
PR

東京から那須へ移住して感じたこと《湿度編》

ひろまる
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは♪にゃこです!

物件探しからあっという間に移住実現!となったわけですが…環境の変化に戸惑うこともたくさん(;´・ω・)

今回はそんな環境の違いの中でも「湿度」についてお話していこうと思います。

東京は乾燥気味多し。那須は??

東京ではマンション暮らしだった私たち。移住前に住んでいた部屋は7階でした。日当たりも良く、少し高層階だったため湿気を感じることもありませんでした。

どちらかというと乾燥を感じることが多く、特に冬場の乾燥は湿度計が“Low”を表示することも。加湿器を2台ほぼ1日中運転させて湿度を保っていました。

那須の移住先は戸建て。こちらも日当たりはとても良いですが…地面はすぐそこです。自然を感じられるいい環境ですが、住んでみると湿度の違いは歴然。加湿器の登場はしばらくありませんでした。

気温の違いと自然環境から生まれる「湿度」

移住したのは那須でいえば“晩秋”といえる10月末。天候は安定していますが、朝晩の冷え込みは東京では考えられないほどでした。

この朝晩の冷え込みによって空気中の水蒸気を冷やし、地面の草や土に結晶となって付く。いわゆる“霜”になるわけなんです。

この“霜”が溶け、蒸発するまで外に洗濯物を干すことはできません。いや、干してもいいんですが…霜が溶けていく間は湿度が高くなり、乾きが悪いんです。

晩秋から早春にかけての日照時間の短い期間にこのタイムロス(>_<)なかなか困る。。。

また、自然豊かな環境がこの湿度をさらに上昇させていると感じました。家の周りには空き地が多く、木々や草がたくさん生い茂っています。ここについた夜露や霜も蒸発するまでに時間がかかります。葉が全て落ちれば日当たりも良くなりますが…そのころには真冬の寒さ。それこそ外に洗濯物が干せるのかと不安になりました。

そうこうしている間に雪の季節到来。想像以上に早くやってきました(^-^;

雪景色にテンションは上がりましたが、洗濯物問題はどんどん深刻化。サーキュレーターで何とかしのいでいましたが、厚手のものや大物はなかなか乾きませんでした。(´;ω;`)

日照時間が短いうえに太陽はだいぶ低い位置にしか上がらない冬。気温も低いため雪が積もるとなかなか溶けないという日々でした。

省エネ家電購入キャンペーンを利用して洗濯乾燥機を購入!

そんな時、家電量販店で『省エネ家電購入応援キャンペーン』という表示を発見 さっそくその場でネット検索。これが使えるのならば!と洗濯乾燥機の購入を決意しました。

まずは情報集めからということで、家電量販店で実際にたくさんの洗濯乾燥機をチェック。そしてカタログを持ち帰り、家で比較検討。さらにはYouTubeでの紹介動画もチェックして候補を絞り込みました。ここにとてもたくさんの時間をかけましたが、大きな買い物なので後悔しないようひろまると何度も家電量販店を回ったり、家でも意見交換をしました。

そして我が家が購入した洗濯乾燥機はこちらです。⇩⇩⇩

SHARP製のドラム式洗濯乾燥機です!この洗濯乾燥機にした理由についてはまた別のブログでご紹介できればと思っています。

シャープ ドラム式 洗濯乾燥機 ES-X11A

梅雨のジメジメに耐えられず…新たな戦力が仲間入り!

洗濯物問題は無事解決(^^)v にゃこのイライラも洗濯物同様スッキリ片付きました♫

桜の時期を過ぎ、新緑の季節はとても気持ちのいいお天気が続きました。

だがしかーし!日本には梅雨という難敵な季節がありましたね。(^▽^;) 想像以上のジメジメが襲ってきました。湿度計を見ては驚愕するくらいの湿気。床もなんだかベタベタして気持ちが悪いくらいでした。

なかでも洗面・脱衣スペースとその奥の収納スペースの湿度はハンパない!なんだかカビ臭いような嫌な空気。しばらくはサーキュレーターを回し、空気の循環に努めました。ただ、これで湿度が下がるわけではないので…根本的な解決にはなりません。

というわけで新たな戦力を導入!それがこちら!! ⇩⇩⇩

CORONA製 除湿乾燥機です!こちらもメーカーや機能などいろいろ比較検討して購入。

CORONA(コロナ) 衣類乾燥除湿機 【日本生産】 除湿量18L (木造20畳 / 鉄筋40畳まで) コンプレッサー式 CD-H18

さっそく使ったところ面白いほど湿度が下がっていきました。湿度が下がることでさらっとした空間になり、不快指数はかなり低下 気持ちよく生活できますね(*^-^*)

あわせて読みたい
使ってみて分かったコロナ除湿機【CD-H18A】の評価
使ってみて分かったコロナ除湿機【CD-H18A】の評価

まとめ

移住前には想像もしなかった「湿度」の違い。実際に住み、日々生活することで違いを感じることはどこにでも誰にでもあること。自然豊かだからこそある悩みかもしれませんが、工夫することで何とかなることも多いと思います。

ネガティブにとらえず、この環境を楽しみながらより快適に過ごせるよう今後も考えていきたいなと思っています(^▽^)/

ABOUT US
ひろまる&にゃこ
ひろまる&にゃこ
那須移住2年目
2022年秋に東京から那須(那須高原)に移住した『ひろまる』と『にゃこ』です。のんびり田舎暮らしがしたいという願望を持ちながら実行に移せず、毎日移住系YouTubeを観て癒やしを求める。移住者(軽井沢)の家にお邪魔したことをきっかけに、移住熱が高まり、物件探しから2ヶ月で那須に移住。田舎暮らしに移るきっかけや背景、目的(理由)、期待、不安。移住の良し悪し、移住後の生活、那須のいろいろをお伝えしながら、那須の良さを知ってもらい那須に移住する人が増えてくれることを願って・・・
記事URLをコピーしました